SSブログ

ubuntu firefoxのメニューが英語 [Ubuntu]

新年が開けました。

1台のPCだけだったが、
Firefoxのメニューが英語のままで、いろいろいじったが、
日本語にならずにいた。

ググッてみたが、解決策が見つからずにいた。

アドオンの言語パックの中に日本語が無かったので、日本語の言語パックを探した。
ネット上に見つからなかったが、HDDの中にあるではないか[exclamation]
場所は、
/usr/lib/firefox-3.6.12/extensions/
で、ここにあった日本語パック(langpack-ja@firefox-3.6.ubuntu)を
/home/(ユーザー名)/.mozilla/firefox/vkuuxfit.default/extensions/(隠しファイルを表示にする)
へコピーする。
それだけで、Firefoxを起動すると、日本語化されていた。
Screenshot-extensions-1.png

日本語パックをコピーする前に、extensions.iniを書き換えて
/usr/lib/firefox-3.6.12/extensions/にある日本語パックを指定してみたが、
シンクロさせたら、英語に戻ってしまった。

取り敢えず良しとしよう。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Ubuntu 10.10 をいれてみた。② [Ubuntu]

ログオンの後にパスワード入力を求められたけど、
フォーラムに解決策があった
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=9598
ubuntu oneしか入っていないので、
フォーラムの通りに行い、問題解決[わーい(嬉しい顔)]
ubuntu oneは再登録でめでたし。

しかし、音楽プレーヤーを起動してから、パネルの「場所」
から、ファイルマネージャを起動しようとしても、
音楽プレーヤーが開いてしまう[たらーっ(汗)]
最初、「Rhythmbox」で、なって、Rhythmboxがおかしいかな?
と思い、消してみたが、「VLC」で、同じ症状[あせあせ(飛び散る汗)]
関連がおかしいのかな??

追記
ファイルマネージャでファイルかフォルダで右クリック
「別のアプリで開く」を選んだ時に、「これを・・・記憶する」にチェックが
入っていたのでおかしくなったみたいだ。
「これを・・・記憶する」にチェックをして、ファイルマネージャを
選ぶと、「場所」からファイルマネージャが起動するようになった。

Ubuntu 10.10 をいれてみた。 [Ubuntu]

少し、様子を見ようと思ったが、アップグレードしてしまった。

アップグレードをして不都合が、少々有り。

1.ログインするとこんな画面
Screenshot-ログイン用キーリングのロック解除.png
パスを入れれば済むが、ログインにひと手間増えて、
この画面が出ているときは、アプリの移動ができない[あせあせ(飛び散る汗)]

2.alt+Printが効かない。
主に、ブログで使うようになったが、
Screenshotを立ち上げて、しないといけない。

3.Ibusの設定をすると、CPU100%!!
漢字変換に、モズクが使えるとどこかにあったので、入れてみる。
予測が出てきて使いやすいかも・・・
しかし、
Screenshot-システム・モニタ.png
こんなんなりました[あせあせ(飛び散る汗)]
以前10.04の時にも見たような・・・?
とりあえず、Ibusの再起動で治った。
ちなみに
Screenshot-システム・モニタ-1.png

4.市販のDVD再生が出来なくなった。
https://help.ubuntu.com/community/Medibuntu#head-7486ed038a9becc1dff10a24cc07a38a00d70e9f
を参考に、とゆうより、端末を開いて、コピペ
再生ができるようになった。

今のところ、大した違いも分からず、大問題もなく・・・
シャットダウンボタンアイコンは、前の方が良かった。

簡易版 CompizConfig 設定マネージャ [Ubuntu]

Screenshot-8.png3D
球体
反射あり








simple-CCSMの設定で、解る所をまとめてみた。

システム>設定>簡易版 CompizConfig 設定マネージャ
を、選択すると出てくるのが、
Screenshot-簡易版 CompizConfig 設定マネージャ.png
まずは、「アニメーション」
Screenshot-簡易版 CompizConfig 設定マネージャ-6.png
●アニメーションを有効化 >チェック
●追加のアニメーションを有効化 >チェックすることで効果が増える
その下に有るのがそれぞれの動作によるアニメーションを選ぶ。

夢002.png
魔法のランプ002.png魔法のランプ
炎02.png
バキューム02.pngバキューム
等など


「効果」
Screenshot-簡易版 CompizConfig 設定マネージャ-7.png
●スイッチャー [Alt]+[Tab]
・なし
・シフト・スイッチャー(フリップ)
シフトスイッチャーフリップ.png
・不動型アプリケーション・スイッチャー
不動アプリ・スイッチャ.png
・リング・スイッチャー
Screenshot-Screenshot-8.png.png
・アプリケーション・スイッチャー
アプリケーション・スイッチャ.png
・シフト・スイッチャー(カバー)
シフトスイッチャーカバー.png

●キューブ効果 [Ctrl]+[Alt]+マウス左ドラッグ
・なし
・シリンダー
3Dーシリンダー「反射なし」.png反射なし
・球体---最上図

◇3Dウィンドウを有効化ーアプリウィンドウが飛び出す。
◇反射を有効化ー下に反射?

●追加効果
◇スケールを有効化
表示デスクトップ [Win]+[w]  全デスクトップ [Win]+[a]
Scスケール.png

◇展開を有効化 [Win]+[e]
Screenshot-展開6.png

◇ブラーを有効化
ウィンドウのブラー 半透明ウィンドウの下をぼかす  ??

◇揺れるウィンドウを有効化
移動や最大、縮小で揺れる。


「デスクトップ」
Screenshot-簡易版 CompizConfig 設定マネージャ-2.png
●外観
・デスクトップの壁   切替は、スライド。
・デスクトップ・キューブ 切替は回転。アプリを掴んだままデスクトップを移動できる。

●デスクトップの列
・1~9

●デスクトップの行
・1~9

●デスクトップのプレビュー

「アクセシビリティ」
Screenshot-簡易版 CompizConfig 設定マネージャ-3.png
●ズーム有効化
・画面ズーム
・部分ズーム
Screenshot-簡易版 CompizConfig 設定マネージャ-エッジ.png
●画面ズーム
●部分ズーム
Super ・・・Windowsキー
Button4・・・マウス、上スクロール
Button5・・・マウス、下スクロール
他に
Button1・・・マウス、左ボタン
Button2・・・マウス、中央ボタン
Button3・・・マウス、右ボタン
Button6・・・マウス、バックor左スクロール
Button7・・・マウス、進むor右スクロール

「エッジ」
上図参照
緑は設定済み。赤は未設定
機能は設定できるが、キー割り当ては、CompizConfig設定でする。??

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Ubuntu 10.04 LTS(64bit)を入れた後 [Ubuntu]

設定システムなど編

インストール直後、日本語対応だが、メニューなど英語のままが多い。

まずは、アップデート・マネージャーでアップデートする。
再起動後は、ほとんど日本語になってる。


・かな漢字
64bitの場合王冠Antyが無いので入れる。
http://babafu882.blog.so-net.ne.jp/2010-09-23

・天気(パネル)
右上の時間の所で右クリックして、設定>場所 を選び
Screenshot-時計の設定.png
追加>追加する場所で、”日本”と入力して選択。
しかし、この近所の設定が無いので、screenletsとFirefoxのアドオンに
表示するようにした。

・senser-aplet
パネルにCPU、MB、HDDの温度と、ファン回転数を表示
http://babafu882.blog.so-net.ne.jp/2010-09-25

・remastersys backup
バックアップとLiveCDの作成
http://babafu882.blog.so-net.ne.jp/2010-10-04

・startup-manager
grubの簡単設定
http://babafu882.blog.so-net.ne.jp/2010-09-27

・compizconfig 設定マネージャ(CCSM)
沢山の機能が有るので、設定も面倒だけど、楽しく、便利になる。
http://babafu882.blog.so-net.ne.jp/2010-09-24

・外観の設定
外観の設定でのテーマは、windowsになれているので、
タイトルバーのボタンは、右側で選んだ。

・nautirus-image-converter
ファイルブラウザから、画像のリサイズと回転が出来る。
http://babafu882.blog.so-net.ne.jp/2010-09-20

・nautirus-gksu
ファイルブラウザから、管理者権限でファイルを開く。
パッケージマネージャーから”nautilus-gksu”にマークして適用をするだけ。

・bluetoothマネージャー
なぜか初めから入っているbluetooth設定は、ファイル交換が、
うまくいかない??って事でbluetoothマネージャを追加
Screenshot-Ubuntuソフトウェアセンター.png
これで、ファイル交換がうまくいくようになったが、最初に入っていた
bluetooth設定をアンインストールすると、うまく動かない??
2個とも入れておけ。
コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

eeePCで10.04アップグレード、再び [Ubuntu]

それは、LiveUSBを作って試した事から始まった。

RemastersysでバックアップのISOファイルから、スタートアップ・ディスク
の作成をして、Ubuntu10。04のLiveUSBを作成した。

未だに9.10のeeePCでUSBから立ち上げて、
Ubuntu10。04が起動する。
が、タッチパネルは前回同様、変な動きを見せる。

EETIのHPにいくと、ドライバが新しい[わーい(嬉しい顔)]
http://home.eeti.com.tw/web20/eGalaxTouchDriver/linuxDriver.htm
当然xorg.confが無いので作成して、セットアップファイルを実行する。

Ubuntu9.10の時は、これで良かったが、10.04はもう一手間ある。
/etc/init.d/rc.localファイルの、case “$1”の1行上に、
echo -n serio_raw > /sys/bus/serio/devices/serio4/drvctl
を、加える。
再起動をかけて、アプリを実行すると、
ちゃんと動いた。[わーい(嬉しい顔)]

気をよくして、eeePCをUbuntu10.04にアップグレードした。
同じくドライバを入れて、起動してみたが、タッチパネルの動きが変[がく~(落胆した顔)]
タッチしている所と、画面アドレスの(0,0)を高速で行き来してる感じ。
なぜ[exclamation&question]

では、LiveUSBからインストールしたら出きるかと思い、行ってみるが、
同じ結果になってしまった。[もうやだ~(悲しい顔)]

とゆう訳で、eeePCのウブチャンは、9.10に、戻した。
でも、タッチパネルのドライバが新しいので、良いことにしましょう。

LiveUSBの場合、なぜタッチパネルがきちんと作動するのか??

そう言えば、液晶横の枠が開いていたのが、いつの間にか閉じていた。
SH3C0097.JPG
コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Ubuntu Remastersys Backup [Ubuntu]

インストールは、端末から行ったが、
調べてみると、親切、丁寧で解りやすいサイトが有った。
http://blog.goo.ne.jp/minoh_edubuntu/e/5308de6ada6ddd0ff738faea4a74731c

参考にしたのが、これ↓


はじめてのUbuntu (アスペクトムック)

はじめてのUbuntu (アスペクトムック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: アスペクト
  • 発売日: 2010/06/28
  • メディア: ムック



システム>システム管理>Remastersys Backup を選ぶと、
パスワード入力が出て、他のウィンドウをすべて閉じろ!と、出てくる。
「OK」で次に進と、メインの画面
Screenshot-Remastersys Backup.png

Backupを選べば、HDDとまったく同じで、ユーザー名、パス等もそのままで、
/home内のファイルも入ったISOファイルが出来る。
しかし、/etc/X11/xorg.confファイルはバックアップされていなかった。

ISOファイルは大きさの制限が有り、動画などが入っていると、でかい!と警告が出る。
今のところ、作ったISOファイルでは、eeepcのUbuntu9.10で、
バックアップした場合、2.7GのISOファイルが出来た。

Ubuntu grubとスタートアップマネージャー [Ubuntu]

端末を使ってgrubの編集ができるが、よりわかりやすく、間違いもなく編集しよう
と、思って、StartUp-Managerを入れた。
方法は、簡単。Synapticパッケージ・マネージャーで検索→マーク→適用
これで、システム>システム管理>StartUp-Managerと、出てくる。

Screenshot-StartUp-Manager.png
変更するのは、「待ち時間」と「デフォルトのOS」ぐらい。

参考にした雑誌には、外観の設定というのが有ったが、64bitには無いのかな?

詳細を選ぶと、
Screenshot-StartUp-Manager-1.png
救済フロッピーを作っておけば良かった。

それは、何気なくXPをインストールしてしまって、grubが起動しなくなった。

初めは、liveCDのメニュー画面で「F6」を押して、
オプションを書き換えてHDD内のUbuntuを起動しようとしたが、
パーティションの指定が悪いのか、起動しない??

そこで「Super Grub Disk」なるものが有ったので、
ダウンロードしてみた。
.isoのファイルだったのでCDに焼いて起動する。
よく分からないが、上から2番めを選んで実行すると、HDDのUbuntuが起動。

MBR(これがよく分からない)が壊れていて、そのままではまたgrubが起動しないらしい。
そこで、端末で
$ sudo grub-install /dev/sda

と打つと修復されて、grubが起動

Ubuntu システム温度計 [Ubuntu]

CPU等の温度計が欲しい。

パネルに表示出来るらしい。

Synapticパッケージ・マネージャーで「sensors-applet」を検索
出てきた「sensors-applet」にマーク、適用でインストール

パネルに追加を選んでも「Hardware Sensors Monitor」が出てこない??
(再起動すれば良かったかも。)

で、端末から
$ sudo apt-get install sensors-applet
としてから、
パネルに追加
「Hardware Sensors Monitor」が出た。
これを選ぶと、 何か出た。(no sensor~)

右クリックして、「Preferences」を選んで、設定する。
「nVIDIA X server setting」が入っているとVGAの温度が出てくる。
画面下
Screenshot-3.resized.png

プロパティでグラフにしたり出来る。

Ubuntu CCSM [Ubuntu]

グラフィックボードが乗っているのだから、視覚効果で追加効果にする。

デスクトップから 右クリック>背景の変更>外観の設定>追加効果

柔らかウインドウだったり、[win]+[Tab]で3Dのウィンドウ選択になったり。

さらに、細かい設定が出来るということで、
「Compizconfig Settings Manager」を入れる。
synaptic パッケージ・マネージャーで「Compizconfig Settings Manager」を検索
クリックでマークする。
で、「simple-CCSM」というのが検索されているので、これもマーク。
適用でインストール開始。
外観の設定には
Screenshot-外観の設定.png
設定変更が新たに出てくるので、細かい設定が出来る。

そして、
システム>設定>簡易版ConpizConfig設定マネージャー
出現
Screenshot-簡易版 CompizConfig 設定マネージャ.png

使い方は、まだ把握していないが、簡易版での設定で、今のところ十分。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。