SSブログ

Ubuntu9.10を入れて [パソコン]

考えたら、UbuntuをeeePCにインストールして、思ったのは、

まるで問題が無く、少し拍子抜けだった。

ネットでは、無線LANが繋がらないとか、有ったが、

後付のタッチパネル以外ちゃんと動いてくれていた。


ssdの増設もして、今度はUbuntu10.04を入れてみた。

今までは、ssdの残り容量が少なくアップグレードが出来なかった。

アップデート・マネージャーで、Ubuntu10.04のアップグレードを選んで、実行。

それ自体は、うまくいったが、タッチパネルが悪さをする。

デザインも9.10の方が好みだ。文字が明朝になった。ここは変えられるが、

タッチパネルがちゃんと動いてくれないどころか、ちょっと画面に触れると、

あちこちをクリックしながら、カーソルが高速移動する。

ドライバを入れて設定ソフトを動かすも、変わらず。[たらーっ(汗)]

ググッても良く分からない。ってことで、9.10にダウングレード。

しばらくは、Ubuntu9.10にお世話になりそうだ。

タグ:ubuntu eeePC
コメント(0) 

asus EeePC 901-X SSD 換装 ② [パソコン]

 小幅にグレードアップして失敗した[たらーっ(汗)]

Ubuntu9.10に手を出したもんだから、ssdが足りなくなった。

そもそもeeePCを購入した目的は、車使用だったから、タッチパネルを入れて、
カーナビ(未購入)としての利用と、ワンセグ(未購入)だった。
最近では、無料公衆LANがあり、道の駅で使用できる所が増えている。[exclamation]

だからssdを8G⇒32Gにした。
windows XPでコンパクトに使うには十分な容量だと判断。

しかし、Ubuntuを小容量で使おうとしても、4Gではさすがに足りない。
で、またまたssdを購入。
今回は、本体内蔵の4G⇒32GでRuncoreの50mmのタイプ。
SH3C0071.JPG
さっさと換装してしまったので、画像はシール。

スピードも問題無し。アクセスランプもちゃんと点滅[ぴかぴか(新しい)]

ネットで調べてみると、eeePC901-Xに、DELL Mini9のssdを入れる記事があるが、
Mini9用の場合、加工しないとアクセスランプが点かないようだ。
おまけに、入手しにくく、プレミアムが付いている。

ただ、どちらも本体を開けなくてはいけないので、面倒だ[exclamation]

デュアルブートするなら、換装が簡単で、価格もあまり変わらない、
しかもベンチマークでは非常に早い、

RunCore 64GB Pro-IV sATA 70mm SSD for Eee PC 901-16G / eeePC 901

RunCore 64GB Pro-IV sATA 70mm SSD for Eee PC 901-16G / eeePC 901

  • 出版社/メーカー: RunCore
  • メディア:


これにすれば良かった[たらーっ(汗)]


Runcoreのssdに付いてきた、USBのssdケース
SH3C0072.JPG
今付いているのが、eeePCにもともと付いていた8Gで、
Runcoreのssdはもちろん、eeePCに付いていた、70mmの8Gと50mmの4Gが両方使えた。
もしかしたら、mini9のssdもつかえるかも?

小さいので外部ストレージとして使える[わーい(嬉しい顔)]

タッチパネルがUbuntuで動いた!! [パソコン]

タッチパネルキットをeeePCに入れたのは、4月はじめだった。




買ったのはヤフオクだけど[たらーっ(汗)]

ネットで検索して、準備をして、液晶パネルの取り付けステーを加工。
うまくいったと思ったんだけど、
SH3C0033.JPG
こんな感じになっちゃった。
ふたが完全に閉じない。&液晶横がやや開いてる[あせあせ(飛び散る汗)]

でも、ちゃんと動くので、気にしないことにした。


付属のペンがボールペンつきで、なかなか良い書き味
SH3C0031.JPG

その後、100円ダイソーで見つけた、2色ボールペン、シャープペン&タッチペン
SH3C0067.JPG

WindowsXPでは、すぐに、認識して、出来た。
起動時に必ず、位置補正があり、ちょっと面倒だったのが、新しいドライバを入れたら、
それも無くなり、快適[わーい(嬉しい顔)]

デュアルブートになっているeeePCだが、Ubuntuでタッチパネルが使えなかった。
ドライバCDの中にLinux用ドライバが入ってるが、うまくいかない。

ぐぐって、色々試した結果参考にしたのが、
http://blog.livedoor.jp/yutakanodev/archives/1135977.html
で、
使っている、Ubuntuが9.10だったので、xorg.confが無く
作り方が悪く、認識してなかった。

コマンド入力は、Windowsが主流になってからは、問題が出ない限りは使わないけど、
Ubuntuだと、結構使うのかな??
まだまだ、勉強不足!


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。