SSブログ

HDDお引越し② [パソコン]

続き

F:がシステムディスクで、C:に外すはずだったHDDがある。
C:のディスクがセッティングに使われているようだ。
この時点でsetpointが動かない。[たらーっ(汗)]

まず、C:のセッティングデータをF:にコピーして、
F:ディスクを力技でC:にする。
http://support.microsoft.com/kb/223188/ja

再起動するが、うまく動かない。(想定内)
winXPを再インストールすると、とりあえず、windowsが立ち上がった。

しかし、ほとんどのソフトが動かない[たらーっ(汗)]
頭の良いソフトは、この時点で、C:を認識して動くようになるらしい。。。
動かないソフトを、再インストールする。
しかし、インストールもアンインストールも出来ないのがある[exclamation]
先走ってファイルを消したりしたのがいけなかった。

レジストリエディタを使い「F:¥」を「C:¥」に変えたり、ファイルを復活させたりしたら、
とりあえず、アンインストールが出来た。[わーい(嬉しい顔)]

そして、HDDをバックアップ。
またEASEUS disk copyを使いバックアップをしてみると、今度は3時間かからずにパックアップ成功[グッド(上向き矢印)]

そこで思ったのは、EASEUS disk copyは、読み込みエラー(不良セクタ)があると
遅くなる?

こんなことが有っても大丈夫なように、今は、EASEUS todo buckupを使っている。
このソフトは、優秀だが、差分バックアップが出来ないことと、全て英語なので、わかりにくい。
日本語パッチが出ないかな?

コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。